Netflixで配信された韓国ドラマ「賢い医師生活」シーズン1に続き、シーズン2が2021年6月より配信されています。
「賢い医師生活」のシーズン2、どう?
シーズン1のガチ続きから始まるのがいい!
シーズン毎に設定や雰囲気がガラッと変わるドラマが多いけど、シーズン1からテイストが変わらないので、賢医ファンの期待を裏切らない
ってことは、シーズン1から観た方がいいかな?
観てからの方が絶対楽しめるよ!
癒しドラマ『賢い医師生活』の予告編・概要・登場人物(キャスト)・見どころ
動画配信サービス全盛の昨今、ドラマは「一気見派」な私も「賢い医師生活」だけは別。
そもそも、連ドラは連続性を楽しむエンターテーメント。
「一気見」の方が気分スッキリなのは間違いありません。
でも、そのスッキリさを犠牲にしてでも、1話づつ噛み締めながら味わいたくなるドラマが「賢い医師生活」なのです。
作品概要
タイトル | 賢い医師生活 / 賢い医師生活2 |
監督 | シン・ウォンホ |
脚本 | イ・ウジョン |
キャスト | チョ・ジョンソク ユ・ヨンソク チョン・ミド チョン・ギョンホ キム・デミョン 他 |
製作年・国 | 2020 / 2021 ・韓国 |
エピソード | シーズン1・2共に12話 |
配信時間 | 1エピソード平均 : 約1時間30分 |
ドラマタイプ | 癒し。とにかく、癒し&癒しの心温まり系+医療ドラマ |
おすすめランク | 💎殿堂入り |
登場人物 (キャスト)
登場人物の紹介
胆膵外科医 イ・イクジュン(チョ・ジョンソク)
ムードメーカー。遊び心のある男。大学を首席で卒業した天才。このドラマのマスコット的存在でもある息子ウジュと二人暮らし。
小児外科医 アン・ジョンウォン(ユ・ヨンソク)
ユルジェ病院の前会長の息子でありながら、出世欲はゼロ。神父に憧れる彼はまさに聖職者的性格で、優しく慈悲深い。無類の子供好き。
脳神経外科医 チェ・ソンファ(チョン・ミド)
紅一点。完璧な人。優秀な医師であることはもちろん、後輩思い。偉そうなところが1ミリもない。唯一の欠点は音痴なこと。
胸部外科医 キム・ジュンワン(チョン・ギョンホ)
冷静沈着、クールに振る舞っているが、本当は温かみのある優しい男。仲間内、特にイクジュンの前では大人気なさを発揮。
産婦人科医 ヤン・ソッキョン(キム・デミョン)
オタクキャラ。口下手で内向的。マザコン。でも医師としての腕は確か。クマさんのような外見が醸し出す安定感が魅力。バツイチ。
『賢い医師生活』ココが見どころ
見どころポイント
- 主役5人のキャラクターそれぞれに味があって愛おしい
- 40歳という年齢ならではの人間関係、そして日常がとてもリアルで共感
- 主役以外の登場人物も魅力的。老若男女が登場し、層が厚い
- 5人のバンド「99s」の演奏が素人っぽい雰囲気を前面に出しつつ、その実なかなかイケてる&癒される
5人の40歳医師たちの日常を描いた『賢い医師生活』。
舞台が病院なので医療ドラマという側面もあるけれど、本質はそこではない。
医療ドラマにありがちな緊迫感はほぼ感じられず、病院の日常が淡々と描かれる。
大学時代からの友人で同じ病院で働く彼らは、忙しい合間を縫ってバンド活動に精を出す日々を送っている。
このバンド活動、そして共に食事を楽しむ時間が、彼らにとっての息抜きであり癒しの時間。
特に食事の場面は、医者というより40歳男女の素の顔が垣間見れ、そこが視聴者の心をくすぐる。
プラスアルファで、韓国料理あれこれを画面越しに味わうのも楽しい。
ともあれ、医師としての仕事に真摯に取り組む姿と、彼らが仲間内でみせる無邪気さとのギャップが萌えポイント。
韓ドラの王道である「劇的な展開」はないけれど、彼らが醸し出す優しく温かい空気感をいつまでも味わっていたくなる。
とても良質な作品です。
Netflixで配信されています
考察 -『賢い医師生活』の癒しと平和感について(ネタバレなし)
「応答せよ」シリーズでタッグを組んだ、シン・ウォンホ&イ・ウジョンの作品らしく、「賢い医師生活」は優しい人間模様の中に可笑しみというスパイスが入った、とても良質なドラマだ。
とにかく、癒される。
たとえば、登場人物たちの仲の良さとか、お互いを支え合う思いやりとか。
そういうものを嫌味なく、且つ、陳腐にならずに表現しているのがこのドラマのすごさであり、見ているだけで心が温まる。
5人の関係性を愛おしく感じるのは、視聴者である我々がそれを切に欲しているからなんだろうな。
さて、主人公たちの日常を淡々と描くこのドラマは、おおよそ「ドラマ的(めくるめく展開とか)」でないスタイルだけど、それでこそシン・ウォンホ&イ・ウジョン作品。
「ドラマらしくないドラマ」ゆえに惹かれるという逆説的な魅力がある。
劇的な展開を期待すると物足りなさがあるかもだけど、その代わりといっては何だが、優しく思いやり溢るるエピソードがふんだんに盛り込まれており、それこそが癒しの源となるのだ。
加えて、この物語が醸し出す「平和感」も愛おしい。
悪人がほぼほぼ登場しないこと、裏切り・憎しみなど、ネガティブな事象や感情があまり表現されないことが「平和感の醸成」に貢献している。
また、病院が舞台ゆえに、時には深刻な出来事(たとえば患者の死とか)も起きるけど、それらは病院における日常として、淡々と処理され&感情の表現は控えめ。
でもその抑えた感じが逆にリアルで、登場人物に感情移入してしまうのかも。
いずれにしても、賢い医師生活における「癒し」と「平和感」は、この物語の核であり魅力でもある。
そして、癒しは日常の中にあるということを「賢い医師生活」を観て再認識するのであった。
鑑賞後に読んでほしい「賢い医師生活」シーズン1の感想
noteに「賢い医師生活」シーズン1の感想を綴っています。
こちらも是非お読みください。
こちらの記事はネタバレを含みますのでご注意ください。
まだご覧になったことのない方にも、この世界観を知っていただけたら嬉しいです。
是非とも、「賢い医師生活」がある生活を満喫してください。
【関連記事】
-
【2022/9更新】日本配信!『賢い山村生活』を視聴する方法 ー "賢い医師生活ロス"を癒す
続きを見る
-
『賢い医師生活2』を2倍楽しむ方法 - 並行視聴すると盛り上がる『刑務所のルールブック』を紹介
続きを見る
オススメ読本
韓ドラ沼にハマると、次に始めたくなるのが韓国語学習。
ドラマのセリフをずーっと聞いているので、頻出な言葉は自然に覚えますよね(たとえば、「ケンチャナ」とか、「ペゴパ」とか)。
その一方で、ハングルが全く読めないのは寂しい限り。。
そこでおすすめなのが、「1時間でハングルが読めるようになる本 チョ・ヒチョル著」。
母音や子音を形の似たものに当てはめて連想で覚える方式なので、楽しみながら学習ができます。
「1時間」ではちょとハードだと思うけど、私の場合、かなり短期期間に効率よくハングルが読めるようになりました。
超初心者にとっておすすめの一冊です。